
こんなことを思ったことはないでしょうか?


先生も衛生士さんも頑張って治療に取り組んだり説明したりしているのに、
それに伴う結果が出てない事があると思います。
『何をすればよいのだろう?』と悩んだりすることもあるでしょう。
でも実は結果が出ない事が問題なのではありません。
本当の問題は結果が出ない事ではなく、
『解決する方法を知っているのかどうか?』
そこが問題です。
なぜなら解決方法が分からなければ、
先生自身も衛生士さんも結果が出ない事を何年もやり続けるという事になります。
当然、結果が出ない事をやるのは精神的に疲れが出るので
先生か衛生士さんのどちらかのモチベーションが下がってしまいます。

そうなってからだと、新しい取り組みをする気力がなくなり、良くて現状維持。
多くのケースでアポや売上は下降曲線をたどります。
逆に解決方法が分かれば少しずつ結果が出て、
先生も衛生士さんも取り組みが楽しくなります。
要は問題は現在の結果が出てない事ではなく、
結果がでる解決策を知っているかどうか?そこが重要なのです!
![]()






![]()


効果的な伝え方が出来ないと経営的に
200万円以上のロスがあります。
1日2~3件の衛生士アポのキャンセルで1万円も売上が減ります。
月に換算すると20万円。実は年で240万円の売上減だったりします。
当然、キャンセルがあっても無くても人件費は同じです。


衛生士業務は材料費はほとんどかからないので、
キャンセルを減らせば年間100~200万の利益が変わります。
またメンテナンスが増えれば、それでも年間100~200万の利益が変わります。
要は年200~400万ぐらいの医業利益が違ってくるのです。
利益という話をすると、すぐに儲け主義と思われる人もいますが、
利益=儲け主義では全くありません。
確かに利益を、高額な飲み代、不必要に豪華な院長室や事務所、
ブランド物のバックなどだけに使う人は儲け主義と思われるかも知れません。
でも利益にはもっと違う使い方があります。
例えばクリニックの設備を良くして、更に質の高い治療を提供出来ます。
唾液検査、位相差顕微鏡など 各種設備を増やすことが可能になるって事です。
しかも、先に利益が出ているので借金をする精神的負担もありません。

結果、患者さんの歯の寿命をのばす取り組みを加速させられます。
1度好循環ができれば、
地域の患者さんであなたの歯科に行きたいと思う人がさらに増えます。
またその利益を、頑張ってくれている衛生士や助手に還元することも出来ます。
そうなれば更に患者さんの為に頑張ろうという気持ちが増えます。
当然、衛生士の長期的な定着にもつながります。

要は利益が悪いのではなく、その使い方に差が出ます。
実は利益を出すことよりも、利益の使い方の方に人格が出ます。
ただ利益が出ないことには、
新しい治療設備もスタッフへの還元も出来ないので
正しく利益をだすのが重要です。
でもその為にはどうしたら良いのでしょうか。
![]()


実はここで1つ考えて欲しいことがあります。
それは『機械を導入したらメンテが増えるのか?』ということです。
例えば
『唾液検査を導入したらメンテが増えるのでしょうか。』
『位相差顕微鏡の導入でメンテが増えるのでしょうか。』
治療のクオリティーを上げることにはなります。
それは間違いないです。
ただ私が疑問に思うのは
機械を導入したら患者さんの中断が減ったりメンテが増えるのかどうかです。
シンプルに考えて欲しいのですが、もし機械を導入して患者さんが増えるなら
世の中の先生が誰もこんな事に悩まないはずです。
機械を導入して結果が出ている先生がいるのも事実。
ただ機械を導入しても何も結果が変わらない先生が山ほどいるのも事実です。

50万や100万円を、人によっては300万円以上を投資したけど
メンテはほとんど増えなかったという歯科医院もあります。
要は機械があっても、
適切な活用方法をしなければ結果は出ないということです。
たとえ機械を導入しても、導入したから結果が出ることはなく、
『機械を使った、正しいやり方をやっているかどうか?』
そこが大切なのです。
では更にシンプルに考えてみると
『別に機械を導入しなくても解決方法を知っていれば結果が出るのでは?』
と思いませんか。

そもそも20年前は唾液検査も位相差顕微鏡も
使っていたクリニックは少しだったはずです。
そんな時代でも結果を出していた先生はいるのです。
※誤解の無いように言いますが、治療の質が上がるという効果は当然あります。
だから機械を導入しても意味がないという事ではないです。
治療の結果を上げるために導入するのは良いと思います。
ただ導入してもメンテが増えなかったり中断が多いと、
そもそも患者さんの気持ちは変わってない可能性があります。
![]()


では、突き詰めるとその結果をだす重要なポイントは何でしょうか?
何が結果を別ける分岐点になっているのでしょうか。
そう、それは毎日みなさんがやっている、
『患者さんに説明する』って事です。
効果性が高い説明が出来れば、結果が出ますし、
効果性が低い説明だと、結果は停滞してしまいます。

では、『効果的な説明とは何なのか?』
との疑問があると思います。
セミナー中にすべてをお伝えしますが
歯周病の治療説明と、患者さんを動かす説明は違うということです。
そもそも、治療説明すれば患者さんが
行動するということ思考自体が落とし穴なのです。
でも世の中の97%の人は気が付いていません。
気が付いている人は3%ぐらいです。

でも、その出来ている3%の人も明確にそれを解説出来ないのです。
3%の結果を出す人は自然とやっていたりするのですが、
何となく自然とやっていることなので周りに教えられないのです。
例えば小学校時代を思い出して下さい。
クラスに足の速い子が数人いたと思います。
運動会でリレーの選手に選ばれるような子達です。
さて、その足の速い子供達は、
友だちに早く走る方法を教えられるのでしょうか?
ほぼ無理でしょう。
なぜなら、何となく足が速かったのであり理論的には分かってないのです。
どんな事でも結果をわける要因を解明出来なければ、
他の人にも同じ結果を出させるのは難しいのです。
スポーツの世界でも、天才的なプレーヤーが名監督になるかは別なのと同じです。

料理にはレシピがあります。
レシピがあるから、誰でも練習すればそれなりのハンバーグを作れます。
でもレシピがなくフランス料理のテリーヌを作るのは至難の業ではないでしょうか。
つまりは、やり方が解明出来てなければ
再現できるのはセンスある一部の人にしか無理だと言うことです。
歯周病説明も同じです。
結果がでる方法を知れば、
先生や衛生士さんの人生の時間をムダにする事がありません。
また結果が出ない徒労感によるモチベーション低下も防げます。
それはつまり、
先生の患者さんの歯の寿命をのばす事にもつながるのです。
先生や衛生士さんが、目の前の患者さんの気持ちを変えられれば
歯の寿命は変わるのです。



次回の開催日は
2025年10月19日(日)です。
![]()


私は歯科医師ですので歯周病の勉強は当然してます。
ただ10年以上の心理学やマーケティングを学んできました。
何が言いたいかと言うと、
他のセミナーと違った視点でのスキルを教えられるという事です。

あなたが今まで学んできた事に、私の内容を取り入れればされに結果が加速します。
なぜなら、このセミナーは人間心理から導き出された内容になっているからです。
人間心理と聞くと難しそうに思うかもしれませんが、決してそんなことはないです。
むしろ、『なるほど!』『そこに着目するのか!』など
衛生士さんにもすごく分かりやすい様になってます。
すでに数十名の衛生士さんに教えたのですが
『すごく分かりやすかった!明日からトライできる』
と好評を得てます。
実際にいろいろな院長先生とお話すると

などの悩みがあります。
![]()




などなど多くの効果があります。
![]()
先生と衛生士さんが一緒に受講することで、
取り組みの方向性も共有出来るので医院が加速的に変化していきます。
人生のムダな時間を減らして、
加速して結果をだして欲しいと思っています。
そして先生の患者さんの歯の寿命をのばして、
地域でさらにNo.1の歯科医院になって欲しいのです。
そのために明日からトライできる内容となってます!


![]()



![]()


治療も説明も、多くの人はある程度で停滞します。
ずっと同じスピードで成長する人はいません。
ほとんどの人が踊り場があり停滞します。
その停滞を超えるには、今までと違う思考を取り入れることです。
なぜなら同じ思考、同じ価値観ではずっと同じ結果しか出ないからです。

30分間患者さんに説明して結果出ないより、
半分の15分間の説明でも結果が出る方が重要です。
それには、結果を生み出す違いを抽出することが最も大切です。
日本で唯一、行動心理学の観点から、
患者さんがなぜ動くかの答えをセミナーでお伝えします。
人間はやり方がわかり、自分でも出来ると感じれは自然とモチベーションがあがあります。
衛生士と一緒受ければ最高に結果が出ます。
※もちろん院長のみの単独参加でもOKです!
数ヶ月後に今と違うステージにいるのは、行動した先生だけです。
ぜひ一緒に成長しましょう!

![]()



【 セミナー詳細 】

次回の開催日は
2025年10月19日(日)です。
10時00分~16時00分
ワイム会期室 御茶ノ水
東京駅から2駅(電車で4分)
歯科医師 29,700円(税込)
衛生士 24,750円(税込)


なぜ、この様な条件をつけるのかをお伝え致します。
それは私が『個人歯科医院から歯科業界を活性化したい』
との想いでやっているためです。
ただセミナーをビジネスと捉えるだけなら誰でも受け入れます。
でも私はこれから個人歯科医院が活性化して行く事が、
歯科業界の活性化につながると思ってます。
そしてそれが日本の歯の寿命をのばすことになると思ってやっています。
ですので個人開業の先生に受けて欲しいのです。


![]()


歯科界は年々大変になってきています。
雑誌でも歯科医師はワーキングプアと、たくさん書かれています。
でもそんな事は重要ではありません。大切なのはあなたが、
『どういった歯科医院にするか?』 そこが重要です。
そしてあなたのクリニックの運営方針で、
一緒に働く衛生士やスタッフも人生が大きく変わります。
人生の貴重な時間は、刻々と過ぎています。
今年結果を出すか?10年後に結果を出すか?
当然、人生は違ってきます。
私は変われない人はいないと思っています。
ほとんどは変わり方を知らないだけです。
私たち歯科医師がドンドン変われば
患者さんの歯の寿命をのばせると思ってます。
セミナーで、あなたにお会いできる事を楽しみにしてます。
お申し込みフォーム
![]()





