「インプラント」と一言で言っても
様々な種類があります。
まだインプラントの経験がない先生は
よく知らないかもしれませんが
歯肉への影響
骨吸収
骨との結合力
などメーカーによって、まちまちです。
もし将来的にインプラントを
しようかな と思うのであれば
まずはインプラントに
どんなメーカーがあるのかを
ある程度知っておく必要はあります。
今現在、勤務医として働いていて
その歯科医院がインプラント治療を
行なっているのであれば
今までに、こんな経験をされたことも
あるのではないでしょうか?
それは、患者さんからインプラントに
関して質問をされる事です。
インプラントは、自費治療です。
そのため、価格も歯科医院によって
バラバラです。
とは言え、ある程度の相場は
決まっていますが
インターネットなどで見てみると
破格でインプラントをしている
医院もあります。
それを見て、患者さんは
『他の医院はあんなに安価でできるのに
どうして、こんなに価格が高いの?』
などと言った料金に対する質問を
されることも多いです。
実際には、使用しているメーカーが
違うと原価も随分と違うので
当然のことなのですが
患者さんからすれば
インプラントは一種類で原価は同じ
と思われているのでしょう。
患者さんは料金でしか
比較しようがないのは当然なので
それがなぜ高いのか?
また、なぜ高いインプラントを
使用するのか?
などを説明することが必要になってきます。
もし、今はインプラントに関する
質問には院長が答えると言う方針を
とっていて自分が答える事が
なかったとしても
後々必ず役に立ち
必要になる事なので
知識は付けておきましょう。
それに、患者さんからすれば
勤務医であっても
『歯医者の先生』
である事に変わりありません。
当然、自分より専門知識を
持っていると思っている歯科医に
質問して答えられなかったら
患者さんは、とても不安になるでしょう。
インプラントは
私たち歯科医が思っている以上に
患者さんにはハードルが高く
不安要素の多いものです。
だから、その不安を少しでも
解消するためにも
どんな質問にも
即座に答えられることが
望ましいと言えます。
その中でも、インプラントの
種類やメーカーによって
金額が変わってくるので
この質問は比較的よくされますので
それも踏まえて覚えておくと
良いでしょう。
各々の良い点、悪い点を
理解していると
『○○と言う部分が優れているので
当院は△△インプラントを使っています。』
と患者さんにお話する事が出来ます。
それでは、ここで取りあえず
メジャーなところの
インプラントメーカーを列挙したので
参考にして調べてみると良いと思います。
・アストラ
・ノーベル
・ストローマン
・3I
・ジマー
・プラトン
・オステム
・POI
・AQB
などなど。
本当に種類もメーカーも様々です。
価格もいろいろあります。
これらインプラントの良い点、悪い点
向いている症例、不向きな症例
といろいろな事を、調べておくと
今後インプラント治療をする際にも
とても役立ちますよ。
もちろん、実際に使用できる
機会がある場合や
身近な先生で使用している人が
いる場合は
使用感や、なぜそれを選んだのか?
を聞いておくと
とても勉強になると思います。
上記挙げているものの中でも
調べただけで
「これは、自分は使わないな」
と思うものもあったと思います。
そう言ったものを除いても
なかなか調べただけで
「これを使おう!!」
とひとつには、決まらないでしょう。
患者さんの口腔内の状況によって
使いたいインプラントも
変わってくると思います。
しかし、開業してインプラントを
するとなれば、実際問題として
数多くのメーカーのインプラントを
使用するのは、難しい事です。
それは、インプラントの
メーカーによって
使用する器具や器材が
変わってくるので
なかなか簡単に全部を
揃える事や管理する事を
しようとはならないからです。
また、好みもあるので
使用してみると
自分のお気に入りのような
メーカーが出来ます。
しかし、実際に全てを使用して
決めることは出来ないので
先ほどお伝えしたように
周りの人でインプラントをしている
先生がいれば
いろいろと聞いておくと
参考になると思います。
あとは、いかにその知識を
患者さんに分かりやすく
伝えることが出来るか?も大切です。
インプラントと聞くと
身構えてしまう患者さんも多いので
その中で、専門用語を多用して
説明すると患者さんにとっては
逆効果で、あまり理解されず
「やっぱり、なんだか怖いもの」
として捉えられてしまう可能性があります。
各種メーカーの特性を知り
それを患者さんの口腔内の状態と合わせて
いかに分かり易く
『あなたには、これです』
とお話できるか。
これを上手く伝えられるようになれば
患者さんは、安心して
インプラント治療を
考えられることでしょう。
伊勢海 信宏
【ステップで学びたい先生へ】
メルマガ登録されると 体系的に学べ、
理解や成長が早くなります。