歯科医院内で自己紹介を見せる。
人は、自分の知っている人に興味があります。それは家族ではなくても他人に対してもです。家族のことであれば当然のように知っていることでも他人となると、いくら知人でも知らないことは多いものです。どんな仕事を ...
人は、自分の知っている人に興味があります。それは家族ではなくても他人に対してもです。家族のことであれば当然のように知っていることでも他人となると、いくら知人でも知らないことは多いものです。どんな仕事を ...
治療内容によって次回のアポだけでなく次々回のアポ(二つ先のアポ)まで取る事がありますよね。治療によって必要であればそうする事は良い方法だと思います。しかし、これには注意点があります。それは患者さんの心 ...
あなたのクリニックの忙しい時間帯は何時ですか?多くのクリニックは夕方以降ではないでしょうか。または午前中が混むクリニックもあると思います。これは、立地条件などにより左右されますがオフィス街にあるなら一 ...
ある人が車を買おうと思ってカーディーラーに行きました。そこで自分の好みに合うワンボックスカーを見つけます。そして店員にこう聞きました。客『この車って、うしろにどの位 物が入りますか?』販売者『物ですか ...
前回の『歯科医院の受付電話対応の 評価基準』(http://haisyakaigyo.com/?p=1011)で、電話対応におけるチェックすべき7つの項目表を作成し友人の方に自分の医院に電話予約をし ...
前回『歯科医院の電話対応の 感じは良い?』(http://haisyakaigyo.com/?p=1008)の続きになりますが前回、歯科医院の電話対応がとても重要で、患者さんの増減にまで影響を及ぼす事 ...
前回の『来院数が平均的に少ない医院がすべき事』(http://haisyakaigyo.com/?p=960)の続きです。前回、アポが空いている時にすべき事を3つご紹介しました。今回は、具体的な行 ...
前回『歯科のレセプト枚数が少なく アポが空いている人へ』(http://haisyakaigyo.com/?p=958)の続きです。前回、歯科とは全く関係のなさそうな有名パン屋さんの話をしまし ...
アポが、割りと空いている時に 気を付けている事は何かありますか?アポが空いていても特に何もせず普段通りにやっているのであれば損をしているかもしれません。例えば、飲食店を考えてみて下さい。あなたが、も ...
前回の『歯科スタッフのスキルアップと 定着率の為の委任とは』からの続きのお話になります。スタッフに仕事を任せる必要性について、少しだけお伝えしましたので今回は『委託する』と言う事について書きます。前 ...
医院にウォーターサーバーを設置していますか?もし予算があれば待合室にウォーターサーバーでも置きましょう。と言ってもこれは特定のウォーターサーバーを斡旋したり宣伝広告するために書いているわけではありませ ...
前回『歯科の初診数は平均で どれくらい来院すれば良い?』(http://haisyakaigyo.com/?p=907)で、初診数は多ければ多い方が良い訳ではないと言うことをお伝えしました。しかし ...
これまで3回にわたって歯科医院でのアンケートについてお伝えしてきました。4回目の今回は取ったアンケートをどのように活用すれば良いのかをお伝えしていきます。もし、過去3回分をまだ読まれていなければ順を追 ...
前々回『歯科医院の 患者さんアンケートを取ろう!』(http://haisyakaigyo.com/?p=868)前回『患者アンケートを取る方法と ポイント』(http://haisyakaigyo. ...
前回、『歯科医院の患者さんアンケートを 取ろう』(http://haisyakaigyo.com/?p=868)で、アンケートを取る必要性をお話しましたが今回はアンケートを取る際のポイントをお話しま ...
クリニックや医院に対するアンケートを実施していますか?医療ではなく飲食店などでもアンケートってよくされていますよね。例えば、飲食店なら料理の味、店の雰囲気、価格設定etcに関して、評価したり意見があれ ...
抜歯で、はまったことってありますか?なかなか抜けないけど次の患者さんの予約時間が迫っている次の患者さんが受付でもう来て待っている。なんて事は、1度や2度経験ありますよね。私も、もちろん経験があります ...
大きな治療をした患者さんには必ずフォローアップをしましょう!当然みなさんしているとは思うのですがたまに、インプラントを入れて特にフォローアップをせずそのままと言うクリニックもあります。患者さんとの付き ...
今回から数回にわたり患者さんが新しい患者さんを紹介したくなる医院づくりや自費に影響する細かいポイントをお伝えします。ポイントは、たくさんあるのですがその中でも、特に重要だと思うことをお伝えしていきたい ...
人間、ひとそれぞれ個性ってありますよね。個性は良いことだと思います。ただ、もしあなたが患者さんで溢れる歯科医院にしたいなら歯科医師としてのあなたは8割の人に好かれるキャラクターになってください。時代の ...
患者さんの口腔内の将来を患者さんに真剣にお話していますか?初診で来られた患者さんの口腔内をチェックしてびっくり。ひどい状態・・・なんて事、よくありますよね。または、通院されている患者さんでも、虫歯の ...
治療のキャンペーンについて今日はお話します。これは、『歯科医院の初診数が減少したら・・・』(http://haisyakaigyo.com/?p=789)で、お話した内部対策の中の1つです。では、治療 ...
勤務先の歯科医院や既に開業している先生なら自院で、歯科医院内セミナーを開催しているでしょうか?もう既に、していると言う人もいれば『院内セミナーって何!?』と思う人もいると思います。なので、まずは・・・ ...
院内新聞やニューズレターって知っていますか? たま~にやっている人がいます。どういう物かと言うと大体はA4サイズの紙の裏表に・クリニックの内部の事・院長もしくはスタッフの プライベートの事・歯の情報な ...
前回『歯科医院のパンフレットとは 違う目的の小冊子とは』(http://haisyakaigyo.com/?p=795)で、患者さんに読んでもらえる小冊子を作るための初めのステップとして小冊子のテーマ ...
歯科医院で患者さんが手に取って医院の情報を得られるものと言えば、医院のパンフレットがあります。医院のパンフレットは広告がわりにもなりますし医院の紹介や、診療時間診療科目なども掲載することが出来て今では ...
前回、『歯科医院初診数が減少したら...』(http://haisyakaigyo.com/?p=789)で、初診増患のための内部対策についてお話しました。もし、今は新患数もしっかりとあって悩みが無い ...
初診を増やしたいと思いますよね。医療で言えば、初診患者さんですが医療以外のどんな仕事であっても「新規」のお客さんを増やすことはとても大事なことです。逆に、新規の人がどんどん減ってしまえば必ずその会社や ...