歯科治療終了後のフォローアップの意味

大きな治療をした患者さんには

必ずフォローアップをしましょう!

 

当然みなさんしているとは

思うのですが

 

たまに、インプラントを入れて

特にフォローアップをせず

そのままと言うクリニックも

あります。

 

 

 

患者さんとの付き合いは

 

初診から治療終了までではなく

 

治療終了してからが大切です。

 

もちろん、小さなカリエスから

乳歯の治療も。

 

全ての治療、

全ての患者さんに言えますが

 

特に大きな治療をされた患者さん

には重要です。

 

 

大きな治療とは

先ほども言ったように

 

インプラントなどの、外科手術が伴う

ものや、何本もの歯を自費補綴に

されたりした場合もです。

 

 

このような患者さん以外にも

一般的な治療をした人にも

 

フォローアップとして

定期検診をお勧めしたり

 

それらの案内を送ったりしている

医院がほとんどだと思います。

 

 

しかし、定期検診のお知らせを

送っても音沙汰がない患者さんも

おられます。

 

 

それが、1歯だけのカリエス処置で

インレーセットで終了している

患者さんであれば

そこまで気にもなりません。

 

そして、患者さん自身も、そこまで

定期検診の必要性を感じていない

ということも大いにあります。

 

 

こう言った患者さんも

もちろん定期検診は大事ですし

本当は来て欲しいのですが

それよりも、重要度が増す患者さん

がいます。

 

 

それが、大きな治療をした患者さん

です。

 

自費の補綴を一度にたくさん入れられ

たり、インプラントなどの処置を

された患者さんで

 

治療中断で、来院されなくなる

という人は少ないと思います。

 

もし、万が一そんな状況があった

としたら、それは、余程の事情がある

場合でしょう。

 

 

 

その事情は、患者さんの

都合によるものなのか

 

はたまた

医院に対する不信感からなのか。

 

 

この場合は

治療後のフォローアップとは

また違った対応をしない

といけませんね。

 

 

 

話は戻りますが、

大きな治療をされた患者さんが

定期検診に来られていない時は、

しっかりとフォローアップをすること

をお勧めします。

 

 

 

理由は2つあります。

 

 

まずは1つめ。

 

患者さんの口腔内の状態を

しっかり管理するため。

 

 

インプラントをした人などは特に

自分の歯とは全く違うものが入って

いるので自身で行う歯磨きなどの

クリーニングだけでは

衛生状態を保つことが

難しくなりますよね。

 

 

 

そして、もしそのまま衛生管理が

しきれていない状態が続くと

 

せっかくのインプラントに悪い影響を

及ぼしてしまいます。

 

そうなってしまっては、

大変な想いをして費用をかけた歯を

また失ってしまうかもしれません。

 

 

・・・という事実を歯科医である私

たちは、重々理解しているので

定期検診にも来て欲しいのですが

患者さんは説明していても

軽く聞き流してしまっていることも

あります。

 

 

今、十分に噛めているし痛いことも

ないから、調子良い。

大丈夫だ!

 

インプラントは、虫歯にはならない

から自分の歯より、楽だな

 

なんて思って

放置されて次に来院された時には

ひどい状態になってから・・・・

 

なんて事にならないように

患者さんにしっかりフォローアップ

して定期検診の重要性をお伝え

して下さい。

 

違和感なく使えている歯のことは

毎日、意識しません。

 

なので、また今度また今度。。。

と先延ばしにしているうちに

忘れていってしまいます。

 

 

ただ、フォローアップの連絡が

来ると思い出せますし

きっかけになります。

 

 

眼鏡を購入すると、購入時に

定期的にお店での点検を勧められ

ます。

 

 

買った時は

 

「良いメガネを買ったし

 長く使いたいから

 ちゃんとメンテナンスに来よう」

 

と思うのに、毎日当たり前に使用

している眼鏡の点検のことは

すっかり忘れてしまいます。

 

 

半年に一度と言われた気がするけど、

まだ半年経ってないかな?

 

もう一年も経ったし、今更行くのもな〜

 

となります。

 

しかし、眼鏡屋さんから

「眼鏡の調子はいかがですか?

 購入されてから○ヶ月経ちました

 ので、よければクリーニングも

 兼ねて点検させて頂きます。」

 

とお知らせが届くと、

 

 

「お!そろそろ点検に行かないと」

と思い出すと同時に、良いキッカケにも

なります。

 

また、お知らせが来たことで

点検に来るように言われていたのに

それをスルーしてしまって

期間が空き、行きづらい、気まずいな

と感じていた人にとっては

「ハガキが来たんで、来ました」

と言う口実にもなり

お店に行きやすくなります。

 

 

歯科医院からのフォローアップも同じで

定期検診を思い出してもらうことと

来院して頂くキッカケを作ります。

 

そして、来院して頂くことで

患者さんの口腔内の状態を

きちんと把握し管理できます。

 

これにより、患者さんにとっても

より良い状態の口腔内を保つことが

出来ます。

 

 

 

そして、フォーローアップをお勧めする

2つ目の理由です。

 

それは、患者さんに喜んでもらう

ためです。

 

 

 

定期検診に来られていない患者さん

には、人によって理由があります

 

例えば、忘れてしまっている人。

 

仕事や家庭のことが忙しくて、時間が作れず

予約を取れない人。

 

面倒くさくなっている人。

 

などなど・・・

 

 

他にも、いろんな事情があると思います。

 

 

そして、この定期検診に来られていない患者さんを

「来ないのか。

 じゃあ、そのままにしておこう。」

とするのは、良くありません。

 

 

 自費などの大きな治療が終わって、

そのまま音沙汰なしより

 

その後いかがですか?

 

と手紙を出すと患者さんとしては

嬉しいです。

 

 

「自分の歯のこと、

 気にかけてくれているんだな」

と感じられます。

 

 

逆に、治療をするだけして、

フォローアップせず

音沙汰なしにしてしまうと

患者さんは、

「高い費用を払ったのに、お金を払ったら

 もうあとは、放置か」

と思われるかもしれません。

 

 

定期検診に来院されない患者さんに

責任があると言えば、そうかも

しれませんが

 

私たちも違う状況で同じような経験

をしたことってっとあるはずです。

 

例えば、車や腕時計を頑張って

買ったとします。

 

自分の中では、なかなか高級で

一生モノです。

 

そんな一生モノを買って

メンテナンスの時期に行こうと

思っていたけど、仕事が忙しくて

なかなか行けません。

 

 

そうこうしている内に

数ヶ月が経ち・・・

 

お店からも何の連絡

もありません。

 

 

お勧めされていたメンテナンスに

行かなかった自分が悪いけれど

あれだけ購入時にメンテナンスの

重要性を説明してきたのに

メンテナンスに行かなくても、

心配はされないのか。

 

まぁお店側からしたら

これが壊れようとどうしようと

売れたんだから良いんだろうけど。。。

 

なんて風に思いませんか?

これは少しオーバーに卑屈に

書きましたが。

 

 

でも、モノでこんな風に感じる

のですから、これが健康に影響を

与える歯となると

それ以上です。

 

 

しかし、フォローアップをきちんと

するだけで、患者さんからの医院に

対する気持ちがガラッと変わります。

 

 

「自分のことを、きちんと

 覚えてくれていて

 気にかけてくれている!」

 

と感じられるでしょう。

 

 

そして、それだけきちんと

気にかけてくれているなら

 

「今後も、何か困ったことがあっても

 助けてくれると」

 

思われます。

 

歯科医は患者さんに信頼されることが

何よりも大事です。

 

 

フォローアップをすることにより

患者さんとの信頼関係は確実に

築き易くなるでしょう。

 

 

定期検診に来院されなかった

患者さんに

 

 

そう言った細かいフォローアップ

をすることで

 

患者さんがこのクリニックで

インプラントや自費治療をして

良かったと

 

再度認識したりします。

 

 

 

出来る事なら定期検診に来て

もらって、しっかりと口腔内を

管理していきたいですが

 

患者さんの100%が定期検診に

通われる訳ではないので

 

そう言った方には手紙で

必ずフォローアップして下さい。

 

少し手間に思われるかもしれませんが

その少しの手間だけで

患者さんの口腔内を守ることができ

患者さんの健康を維持するお手伝いが

できます。

 

 

 

伊勢海 信宏

次の記事へ!

 

【ステップで学びたい先生へ】

メルマガ登録されると
体系的に学べ、

理解や成長が早くなります。

先生は患者さんの歯の年齢を伝えられますか?


簡単に数値化できるシステムがあります。



 

→歯の年齢診断プロ

 

手間なく売り上げを増やすには待合室動画が必須!
でも、動画に50万や100万も払っていませんか?


今だけのお得な特典があります。詳しくはサイトで。



 

→手間なし動画くん

 

→手間なし動画くん



コスト低く、手間がなく経営効果を出したい。


口コミで100医院以上が参加

地域で1医院限定なので先着順です!



 

→歯科開業医ネットワーク

 

→歯科開業医ネットワーク



開業に不安がある歯科医向け!1日5分読むだけで 開業のスキルが身につく  開業成功ステップ メールレッスン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事