悩みがある院長先生に

今回は「悩み」がある時に何をするのか?

についてお伝えします。

 

 

 

クリニック経営をしていると

悩むことが、たくさんあります。

 

 

 

悩む内容はクリニック経営だけに

限らずプライベートのこともあることでしょう。

 

 

 

多くの先生やその他の職種の方に

お話を聞いていると

 

悩んでいるけど

あまり物事が進んでいない

 

と言う方が非常に多い印象です。

 

 

 

 

悩んでいる時というのは

悩みと向き合っているので

精神的にも大変だったり辛いと

感じたりします。

 

 

 

悩みを抱えていると

それを無くすために自分なりに

頑張っている気がしていることでしょう。

 

 

 

 

このような状態は決して

楽しくはありませんし

早く悩みから解放されたいですよね。

 

 

 

 

 

しかし、「悩んでいる=悩みが解決する」

ではありません。

 

 

 

それは、どれだけ悩みに向き合って

しんどく辛い思いをしていてもです。

 

 

 

頭の中を悩みに支配されている時

人によっては、そのことしか考えられなくなります。

 

 

だから、四六時中「悩み」のことを

考えていて、精神的にもとても消耗されます。

 

 

 

そして、この消耗や辛さで

 

「自分は今、悩みに向き合っている。

 だから、こんなに辛くしんどいんだ。」

 

勘違いしてしまいます。

 

 

 

 

 

しかし、実際にはその辛さやしんどさの

原因は漠然とした悩みであり

そこから来る不安です。

 

 

 

これを本当に取り除きたいのならば

大切な事は

 

自分の悩みの原因が、どこにあるのか?

 

を、しっかりと分析する事です。

 

 

 

 

四六時中「悩み」を考えていても

実はその「悩み」が漠然としたものだと

言うことには気がつきにくいものです。

 

 

 

と言うのも大抵の場合、

「悩み」は1つの原因だけで

できてはいないことが多いものです。

 

 

 

いくつかの原因が組み合わさって

漠然とした「悩み」を作り上げています。

 

 

 

 

「なんとなく大変」

 

「なんだか、こう言うの嫌だな」

 

このような感情が芽生え

それらが集まって悩みになるのです。

 

 

 

 

「悩み」は感情です。

 

何かを考えて苦しい・辛い・嫌だ

と思う事が「悩み」になります。

 

 

 

つまりは、その苦しい・辛い・嫌だ

感じる原因が必ずあると言う事です。

 

 

 

人間が感じる感情には

必ず元となる要素があります。

 

 

嬉しいことにも

きちんと元となる要素はあります。

 

 

 

例えば、友人と食事をして

嬉しいと感じたなら

 

 

それは気心の知れた友人と

一緒に過ごせる時間

一緒に食事をしている料理の味が

美味しいなどの要素が合わさって

「嬉しい」と感じています。

 

 

 

 

同様に「つらい」など

負の感情を持つ時にも

それには必ず元となる要素(=原因)があります。

 

 

「悩み」を持っていたら

まずは、そう言った負の感情の原因を

見つけましょう。

 

 

 

この原因を、しっかり自分で分析し

見つけ出す事が、とても重要です。

 

 

 

これは、他人には分からないことなので

自分でするしか方法はありません。

 

 

 

自分のクリニックで

自分にしかわからない事は

たくさんありますよね。

 

 

 

 

もし今、悩んでいて

 

「毎日クリニックに行って大変だな」

 

 

「なんか憂鬱だなぁ」

 

 

「自分のクリニックってどうなんだろう?」

 

 

などと思い悩む事があれば

 

何が自分を、その感情にさせているのか?

 

と、しっかり分析して下さい。

 

 

 

 

 

分析していくと、その原因は

スタッフ問題や売上の問題など様々で

それはクリニックによっても違います。

 

 

当然、1つの問題ではなくて

複数の問題を抱えていることもあるでしょう。

 

 

 

例えば、自己分析してみたら

スタッフ問題が悩みの原因だと

気づいたとします。

 

 

 

 

その場合にも

 

「確かにスタッフの関係性が悪いもんなぁ」

 

と、それで話を終わらせてしまってはいけません。

 

 

 

 

そこで終わらせると

悩みと向き合っているはずなのに

疲弊するだけで、何も改善の方向に進みません。

 

 

 

 

スタッフの関係性が原因と

分かったなら、その次には

 

 

・その関係性のどういう所が良くないのか?

 

 

・それで何が問題となっているのか?

 

 

・それによって離職率が高いのが問題なのか?

 

 

・クリニック内がギクシャクしているのが

 問題なのか?

 

 

などなど。

 

 

 

掘り下げていくと、たくさんの原因が

見えてくるはずです。

 

 

 

この原因を究明するのは

最初はなかなか気が重いかもしれません。

 

 

 

気が重いので、多くの人は

そこまで原因を深掘りせず

表面的な問題だけを見て

分かったつもりになっています。

 

 

 

そして、ずっと悩み続けることになります。

 

 

 

当然ながら、誰も悩み続けたいと

思う人はいませんよね?

 

 

 

それならば、悩みを無くす為に

きちんと掘り下げて

 

 

自分のどういう所が苦しい

原因になっているのかを

しっかりと見つけましょう。

 

 

 

 

そして、その原因が見つけられれば

その原因がいくつあったとしても

1つずつクリアしていくのです。

 

 

 

 

 

 

ここで1つお勧めがあります。

 

 

それは、紙に書くことです。

 

 

 

面倒だと思うかもしれませんが

紙に書くことで、頭の中で

考えていることが整理されます。

 

 

そして、自分でも今まで気づけて

いなかった問題点を見つけられます。

 

 

 

 

自分でも漠然とした「悩み」を

抱えている事はわかっているけど

原因が見えてこないこともあります。

 

 

 

 

このような場合には

 

・こんな事が辛い

 

・これが嫌だ

 

・こう言うのが困る

 

 

など、思っていることを

長々と書くのではなく

箇条書きで全て書き出します。

 

 

 

 

そして、全て書き出したら、その中から

特に改善したいと思うことを決めます。

 

 

 

 

次に、その決めたことに対して

どのような取り組みを行えば

改善できるのかを考えましょう。

 

 

 

 

 

これを1つずつクリアしていけば

漠然とし抱えていた悩みも

改善する事ができます。

 

 

 

 

 

また、紙に書くことにより

原因が複数個見つかった場合でも

1つずつを確認しながら

解決していく事ができるので

解決し忘れると言う事がありません。

 

 

 

 

もし、原因が複数個ある時に

1つの原因をクリアするのに

少し時間がかかったとしたら

 

 

紙に書いていないと他の原因を

忘れてしまうこともあります。

 

 

 

 

 

そうなってしまっては

1つの原因をクリアした後に

また悩みの原因を掘り下げて考える

と言う段階から、取り掛からなければなりません。

 

 

 

 

これでは、時間も労力も無駄ですよね。

 

 

 

 

そうならない為にも

紙に書いておきましょう。

 

 

 

とは言え、悩みが発生した時に

原因をしっかりと考えて

原因がわかれば、それを1つずつ

クリアしていく

 

 

と言う流れに慣れることができ

日々行えるようになれば

 

 

その頃には、紙に書かなくても

自分の頭の中で整理して

1つずつ解決できるようになります。

 

 

 

しかし、慣れるまでは

紙に書く事が、とても重要です。

 

 

 

前述しましたが

悩んでいる状態と言うのは

精神的にも辛いものです。

 

 

 

 

しかし、その「悩み」には

必ず原因があります。

 

 

 

 

そして、その原因の1つ1つを

改善しないことには

「悩み」は解消されません。

 

 

 

 

1つ1つの原因を改善する為には

どう言う行動をすれば良いのか?

をしっかり考えます。

 

 

 

そして、改善方法が決まったら

行動しましょう。

 

 

 

 

例えば、「こういう方法が良いかな」

と思う事があれば、どんどん即実行していって下さい。

 

 

 

 

即実行で行動をしていた方が

「悩み」は減っていきます。

 

 

 

 

反対にずっと行動もせずに

頭で「辛いなぁ」と思っていると

気持ちがどんどん滅入ってしまうので

是非、行動して下さい。

 

 

 

 

 

悩みがあるなら

向き合っているつもりではなく

明確に1つずつ解決すれば良いだけです。

 

 

 

それをするだけで、悩みはなくなりますよ。

 

伊勢海 信宏

次の記事へ!

 

【ステップで学びたい先生へ】

メルマガ登録されると
体系的に学べ、

理解や成長が早くなります。

先生は患者さんの歯の年齢を伝えられますか?


簡単に数値化できるシステムがあります。



 

→歯の年齢診断プロ

 

手間なく売り上げを増やすには待合室動画が必須!
でも、動画に50万や100万も払っていませんか?


今だけのお得な特典があります。詳しくはサイトで。



 

→手間なし動画くん

 

→手間なし動画くん



コスト低く、手間がなく経営効果を出したい。


口コミで100医院以上が参加

地域で1医院限定なので先着順です!



 

→歯科開業医ネットワーク

 

→歯科開業医ネットワーク



開業に不安がある歯科医向け!1日5分読むだけで 開業のスキルが身につく  開業成功ステップ メールレッスン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事