もう歯科医院の成長計画立てていますか?

今回は『計画を立てる』

 

と言うことについて、お伝えします。

 

 

 

 

開業して自分で歯科医院を

経営していると

 

 

一年が終わり、お正月を迎えると

 

新年度として目標や計画を立てる方も

 

多いかと思います。

 

 

 

 

お正月明けから

新年度とする人もいれば

 

 

開業したのが4月で

4月からを新年度とする方もいます。

 

 

 

 

もちろん、開業医だけではなく

勤務医の先生でも

 

 

新しい年度を迎えると

新たな計画を立てると言う方もいます。

 

 

 

 

では、これを読まれている先生は

 

クリニックの計画を既に立てているでしょうか?

 

 

 

 

もし、お正月を新年度とするならば

初詣に行った時に、願掛け的な感じで

 

 

絵馬に

 

「クリニックがこうなったら良いなぁ」

 

と思うことを願い事として書く人もいます。

 

 

 

 

 

でも、辛辣なことを言うならば

 

願い事をして叶うと言うことは、ありません!

 

 

 

 

え???何と夢も希望もない!

 

絵馬に書く位、好きにさせてよ!

 

 

 

と言う声が聞こえてきそうなので

きちんと弁解させて頂きます。

 

 

 

 

私が言いたい事は

 

「絵馬に書くな!」でも「願い事は叶わない」

 

と言うことでもありません。

 

 

 

 

只、この『歯科医開業成功バイブル』を

 

いつも読んで下さっている方々は

 

歯科医として成功したいと思っている方々だと思います。

 

 

 

 

それならば、

 

「こんな風になったら良いなぁ」

 

と願っているだけではダメだと言うことです。

 

 

 

 

もし、願い事をしたら

誰でも叶うと言うのであれば

どこにも困っている人はいません。

 

 

 

皆、自分の思い通りになっているはずですよね。

 

 

しかし、現実はそうではありません。

 

 

 

つまりは、願い事は

自分で達成したいことに対する

 

 

コミットメントであり

それに対して、何かしら行動をして

 

 

初めて叶うもの

もしくは近づけるものです。

 

 

 

したがって、叶えたいと思う

理想や目標があるのならば

 

 

他力本願に願い事をして

終わりにするのではなく

 

 

それを行動に移すために

計画を立てる必要があります。

 

 

 

 

既に、そう言った計画を

立てていると言う方は良いのですが

 

 

もし、まだ計画は立てていない

と言う方や

 

 

「こうなったらいいなぁ」と

なんとなく思っているだけと言う方で

 

 

何もしていない方は

まずは是非、計画を立てて下さい。

 

 

 

 

 

そして、計画を立てる際には

面倒がらずに書き出してみて下さい。

 

 

 

 

「早速、計画を書き出してみよう!!」

 

と思っても、これまでに計画を立てる

習慣がない方にとっては

 

 

筆が止まってしまうと思います。

 

 

 

 

そこで、計画を立てる時に

最初にする事は

 

 

 

しっかりテーマを決めることです。

 

 

 

自分が今年はどのような成果を上げたいのか?

 

 

と言うことを具体的に書き出しましょう。

 

 

 

 

例えば、

 

・自費を増やすしたい

 

 

・メンテを増やしたい

 

 

・スタッフの定着率を上げたい

 

 

・院内の雰囲気を良くしたい

 

 

・初診を増やしたい

 

 

・インプラントの治療ができるようにしたい

 

 

などなど、何でも構いません。

 

 

 

 

 

自分が、本当に達成したいと思う

テーマを決めましょう。

 

 

 

たくさん、思いつくかもしれませんが

 

「まず第一に」「本当に」

 

と言うフィルターにかけて

 

 

1つか2つに絞ってテーマを決めて下さい。

 

 

 

 

思いつくままに書き出して

自問自答しながら絞っていっても大丈夫です。

 

 

 

ただ、10こ位書き出して

それを全て実践しようと思うと

 

 

現実的に無理になってしまい

何1つ達成できない

なんて事になりかねませんので

 

 

1つか2つに絞りましょう。

 

 

 

 

 

では、テーマを決めたら

次のステップです。

 

 

 

 

次のステップでは

 

 

その結果を出すために何をするのか?

 

 

と言う事を、熟考して下さい。

 

 

 

 

 

テーマである目標を達成する為に

すべき具体的な行動の部分を考えます。

 

 

 

 

これが非常に重要です。

 

 

 

 

例えば、スタッフの定着化を目指す

 

離職率を減らすことが目標なのであれば

 

 

自分は一年間で具体的に

どう言うことに取り組むのか?

 

 

と言うのを具体的な行動として

出来るだけ沢山書き出します。

 

 

 

 

 

 

この具体案を

1つだけ書き出して実行して

 

 

結果が出ると言うことは

殆どありません。

 

 

 

 

何個か案を出しておいて

それらを実行に移し

 

 

それらが少しずつ様々な効果を

及ぼし結果に繋がります。

 

 

 

具体的に何をすれば良いのか?は

最低でも5つ。

 

 

 

 

できれば10こ以上は

書き出すようにして下さい。

 

 

 

そんなに出てこない・・・

と思うかもしれませんが

 

 

ここは頑張りどころです。

 

 

 

目標を達成する為にすべき

10個の行動が書き出せないと言うのならば

 

 

そもそも、達成する事は

厳しくなると思います。

 

 

 

 

行動が伴わない計画は

只の願望で終わってしまいます。

 

 

 

それでは、本当に

「こうなったら良いなぁ」止まりです。

 

 

 

 

ゆえに、面倒だと

思われるかもしれませんが

 

 

目標達成の為の行動を

書き切る事が重要です。

 

 

 

 

頑張っても具体案が出ないと

言うのであれば

 

 

それは、自分がまだその計画を

きちんと立てられない段階である

と言う事です。

 

 

 

 

 

このような段階ならば

まず、すべき事は

 

 

しっかりと関連本を読んだり

セミナーに行くなど

 

 

自分に足りていない事を

吸収する事です。

 

 

 

しっかりと学んできて

知識のある人ならば

 

 

目標があり、その為に

自分が何をすべきかを考えた時に

 

 

具体的にすべき事を

どんどん書き出せます。

 

 

 

しかし、知識不足だと

何をすべきかを明確に出来ません。

 

 

 

そうすると目標を掲げたは良いけど

結局、何をしたら良いのか分からず

 

 

結果だけは望んでしまい

悶々として悩んでいるだけで

 

 

一年を終えてしまいます。

 

 

 

 

 

したがって、

ステップとしては

 

 

①目標を決める

 

 

②目標を達成する為の行動を

 最低5個

 できれば10個以上は書き出す

 

 

 

ですが、②が難しい状態ならば

ステップ1.5として

 

 

セミナーに参加したり本を読んで

学び、知識をつけ

 

 

ステップ②の具体的な事が

書けるようになる必要があります。

 

 

 

 

では、無事ステップ②を終えたら

今度はステップ③です。

 

 

 

 

②で書き出した具体的な行動に

今度は優先順位をつけて下さい。

 

 

もし10個の行動を

書き出していても

 

 

それを同時に全て行う事は

難しいはずなので

 

 

まず、どれから行動していくのか

順番を決めます。

 

 

 

 

これは、細かく

これが1番、次2番、3番・・・としなくても

 

 

「コレとコレを先にしよう」

 

と言うように

優先順位をつける方法でも良いです。

 

 

 

 

 

優先順位を付けたら次はステップ④です。

 

 

 

ステップ④では、③の全てに

 

・いつからスタートするのか?

 

 

・誰とするのか?一人でするのか?

 

 

・いつまでに完成・完了するのか?

 

 

 

と言う詳細を、きちんと書いて下さい。

 

 

 

 

 

ここまで書けたら、ステップ⑤。

 

 

書いたことを実行することです。

 

 

 

 

ここまでを纏めると

 

①目標を書き出す

 

 

(1.5) 行動を書き出せないようならば

    まずはセミナーや本から学ぶ

 

 

②目標達成のために、すべき行動を書き出す

 

 

③行動に優先順位を付ける

 

 

④誰とするのか?時期など詳細な条件も書き足す

 

 

⑤実行する

 

 

 

 

 

結果を出すためには

先生が何かアクションを起こさないと

 

 

結果は出ません。

 

 

 

「こんな風になったら良いな」

と言うのは願望であって

 

 

それを達成できることは

ほぼ無いと思って下さい。

 

 

 

 

願望があるならば

それをきちんと目標として

 

 

具体的なところまで

落とし込む必要があります。

 

 

 

 

一見、面倒に見えますが

これらのステップをきちんと踏むことで

 

 

願望では終わらず

少しずつでも結果に近づきます。

 

 

 

 

まだ、計画を立てていないと言う方

もしくは計画と思っていたけど

 

 

単なる願望でしかなかった!

と気づいた方は

 

 

是非、この方法で計画を立ててみて下さい。

 

 

 

 

とりあえず1個でも良いです。

 

 

 

いきなり最初から目標を

2つも3つもと抱えてしまうと

 

 

少し疲れてしまうので

まずは1個、目標を書いてみて下さい。

 

 

 

 

この1つが達成できれば

次の目標に・・・と言うように

 

 

行動して行けば

目標は願望ではなく

現実となって成果を表します。

 

 

 

是非、達成できる

そして、成果が出るよう目標を決め

 

計画を立てて下さい。

 

 

 

 

その計画は成果を出すクリニック

 

そして先生の初めの第一歩となるでしょう。

 

伊勢海 信宏

次の記事へ!

 

【ステップで学びたい先生へ】

メルマガ登録されると
体系的に学べ、

理解や成長が早くなります。

先生は患者さんの歯の年齢を伝えられますか?


簡単に数値化できるシステムがあります。



 

→歯の年齢診断プロ

 

手間なく売り上げを増やすには待合室動画が必須!
でも、動画に50万や100万も払っていませんか?


今だけのお得な特典があります。詳しくはサイトで。



 

→手間なし動画くん

 

→手間なし動画くん



コスト低く、手間がなく経営効果を出したい。


口コミで100医院以上が参加

地域で1医院限定なので先着順です!



 

→歯科開業医ネットワーク

 

→歯科開業医ネットワーク



開業に不安がある歯科医向け!1日5分読むだけで 開業のスキルが身につく  開業成功ステップ メールレッスン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事