歯科医師とお金13 ~手数料・管理料・税金を意識する その①~

これまでに「投資」のお話をしてきました。

 

今回は、投資をする際に気をつけるべき

「手数料」についてお話します。

 

 

 

 

何かに投資をする際には手数料がかかります。

 

 

外貨投資や金投資など

投資するモノの種類が違えど

手数料が発生するのは、どの投資も一緒です。

 

 

 

ただ、手数料率はさまざまです。

 

 

 

だから、自分がしようとする投資には

手数料がいくらかかるのか?

 

を、しっかりと考えてから投資しましょう。

 

 

 

手数料のチェックを怠ってしまうと

せっかくの資産が手数料で奪われることになります。

 

 

手数料貧乏….

 

 

そうはなりたくないですよね。

 

 

 

 

 

さて、これまでにも度々

お伝えしてきましたが

 

 

 

私がお伝えしている歯科医師としての

「投資」は

 

 

一攫千金や、短期でお金持ちになる

ゲームではありません。

 

 

 

 

長期的に見て、少しずつ増えていたら良い

 

 

いきなり利回り10%を目指すのではなく

利回り2%でも、着実に積み上げていくことを

大切と考える投資です。

 

 

 

 

 

もしかすると、ゆるーく増やすつもりが

上手くいって利回り10%や15%になることも

あるかもしれません。

 

 

 

 

ただ、最初からここを狙いに行くと

ハイリスクな投資になってしまうので

注意してください。

 

 

 

 

 

では、本題の「手数料」についてです。

 

 

 

株や金、不動産などなど

他にも投資をする種類はさまざまですが

手数料の種類も1つではありません。

 

 

投資を始めてみようと思ったときに

多くの人が言うことは

 

 

 

「手数料の種類が多くて

 どのタイミングで

 どんな手数料が発生するのかわからない。」

 

 

「投資はしたいけど、そのあたりは面倒だから

 とりあえず利回りが良いものに投資する」

 

 

「自分ではよく分からないから

 お勧めされている商品に投資して

 あとはお任せする」

 

などなど。

 

 

 

疑問点が多くて、留まっているタイプなら

まだ良いですが

 

 

ややこしそうで手数料をあまり考えずに

投資をする方も多いです。

 

 

 

これは、もったいないし危険です。

 

 

 

 

投資をして3%の利益が出たとします。

 

 

この時にかかる手数料が高ければ

高いほど、利益から差し引かれて

自分の利益は減ってしまいます。

 

 

手数料が1%の場合と5%の場合では

引かれるお金が違ってきますよね。

 

 

 

せっかくの資産を減らしてしまわないためにも

手数料がいつどれだけ掛かるのか?を

理解して投資をしましょう。

 

 

 

 

例えば、投資信託の場合は

①購入時にかかる申し込み手数料

 

②投資信託を保有している間にかかる運用管理費

 

③監査報酬

 

④売買委託手数料

 

⑤解約時に発生する信託財産留保額

 

の5つがあります。

 

 

 

 

そして、この利率は何をどこで購入するか

によって変わります。

 

 

投資をする際に利用する証券会社によって

購入時手数料が無料の場合もあります。

 

 

また、それ以外の手数料率もさまざまです。

 

 

 

「それを調べるのが面倒!」と

思われるかもしれませんが

 

 

今ならインターネットで各証券会社を

検索すれば、手数料も簡単に調べることができます。

 

 

 

 

 

 

投資を始める方法は主に

以下の2つです。

 

①ネット証券を利用する

 

②銀行など対面で、投資商品を選び投資する

 

 

 

 

そして、私がお勧めする方法は

①ネット証券を利用する

 

 

投資をしたいけど、手数料がよく分からない方も

ネット証券なら、すぐに各手数料が調べられます。

 

 

よく耳にするものだと

・楽天証券

・SBI証券

などでしょうか?

 

 

他にもたくさんありますが

いろいろと検索してみて

手数料を比較してみると良いでしょう。

 

 

 

 

各証券会社によって

・ドルに換えるときの手数料

 

・売買したときの手数料

 

・年間にかかる管理費

 

などが何%かかるのかは違いがあります。

 

 

 

また、購入時の手数料が無料などもあるので

よく調べてみてくださいね。

 

 

 

 

だいたい、マニアックな商品ほど

管理コストは高いです。

 

 

それ以上に投資効果があれば

手数料が高くても問題はありません。

 

 

ですので、そのあたりも含めて

手数料はしっかりと見ておく必要があります。

 

 

 

 

この記事では、何に投資をするかを

お話はしません。

 

 

しかし、どこで買うかについて

深堀りしています。

 

 

お勧めはネット証券での購入で

私も利用しています。

 

 

これは、非対面の取引ですが

なぜ、私がネット証券にするのか?

 

 

反対に言えば、なぜ対面形式を避けるのか

について、お伝えします。

 

 

当然、これは私の持論なので

対面で購入することが

100%悪い!絶対ダメ!!なんてことは

決してありません。

 

 

 

ただ、非対面であるネット証券と

対面である銀行や保険会社などの商品の

メリットとデメリットを理解した上で

ご自身で、どこで買うのかも決断されると

良いと思います。

 

 

手数料は、どちらの場合でも

かかるものなので、その点で

両者にどんな差があるか?

 

を、まずは考えてみましょう。

 

 

投資を始めるなら、調べるのが面倒だからと

見切り発車せずに

次回の記事も読んでみてくださいね。

 

 

せっかく投資できる段階まで

貯めてきたご自身の資産です。

 

 

ここまできて失敗しないよう

 

 

大事な資産を守り

将来、豊かな生活を送れるように

少しずつ着実に資産を増やしましょう。

 

 

次回は、

②銀行など対面で、投資商品を選び投資する

 

こちらの投資を手数料をベースに

お伝えします。

 

伊勢海 信宏

次の記事へ!

 

【ステップで学びたい先生へ】

メルマガ登録されると
体系的に学べ、

理解や成長が早くなります。

先生は患者さんの歯の年齢を伝えられますか?


簡単に数値化できるシステムがあります。



 

→歯の年齢診断プロ

 

手間なく売り上げを増やすには待合室動画が必須!
でも、動画に50万や100万も払っていませんか?


今だけのお得な特典があります。詳しくはサイトで。



 

→手間なし動画くん

 

→手間なし動画くん



コスト低く、手間がなく経営効果を出したい。


口コミで100医院以上が参加

地域で1医院限定なので先着順です!



 

→歯科開業医ネットワーク

 

→歯科開業医ネットワーク



開業に不安がある歯科医向け!1日5分読むだけで 開業のスキルが身につく  開業成功ステップ メールレッスン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事