SNSって歯科医院でやると効果ある?

今回はSNSについてお伝えします。

 

 

 

「SNSって、した方が良いですか?」

 

 

「インスタグラムは、した方が良いですか?」

 

 

「YouTubeってどうですか?」

 

 

「Twitterはどうですか?」

 

 

と言うような質問をよく受けます。

 

 

 

 

いろいろなSNSがあるので

 

皆さん、活用した方が良いのか否かが

 

気になられているようです。

 

 

 

 

 

この質問に対して私の答えを

結論から言うと

 

 

9割方の人は「しない方がいい」です。

 

 

 

 

これまでに、このような質問を

されてきた先生に

 

 

「した方が良いですね」

 

 

と私が答えた事は、殆どありません。

 

 

 

 

 

では、これほどまでにSNSが

世間的に認知されているツールにも関わらず

 

 

私がどうして、ほとんどの先生にお勧めしないのか?

 

 

 

 

まず前提として

 

インスタグラムもYouTubeも

 

Twitter 悪いものではありませんし

 

 

 

活用する事によってプラスの効果はあります。

 

 

 

 

 

 

ただ、お勧めしていない理由としては

 

 

これらは、1回SNSを投稿したから

 

何か結果が出ると言う事は

 

ほぼないからです。

 

 

 

 

SNSは、定期的に、そして頻繁に

何かコンテンツをあげていくと

 

 

ある程度ファンが増えてくれたり

認知度が上がります。

 

 

 

 

そして、この段階にきて

ようやく歯科医院が

 

 

SNSを活用することの

効果が少しずつ現れだします。

 

 

 

 

つまり、きちんと腰を据えて

 

やらないと全く効果が出ない

 

と言うことです。

 

 

 

 

 

その為、私は質問された先生方の

 

1割程度の方にしかお勧めしていません。

 

 

 

 

 

その1割は、どんな医院か

と言うと

 

 

SNSに腰を据えてやれるような

 

クリニックの経営状態である医院です。

 

 

 

 

 

ここで言う経営状態とは

 

お金の事ではなく

 

 

 

自分の時間をきちんと確保できるか?

 

 

と言う点が重要視されます。

 

 

 

 

 

 

SNSの為に費やせる時間を

確保できる人は

 

 

意外となかなかいません。

 

 

 

 

診療を行う以外にも

時間に余裕があったとしても

 

 

その時間をSNSの活用のために

投資するなら

 

 

院内で発信する患者さんへの

教育やスタッフマネジメントなどに

 

 

投資している方が

歯科医院経営には効果が出やすいです。

 

 

 

 

 

加えて、結果の出るスピードも

SNSに時間を投資するよりも

 

 

圧倒的に早いです。

 

 

 

 

して、効果の大きさも

外に発信するSNSよりも

 

 

院内に発信する方が確実に大きいです。

 

 

 

 

このように、もし何かに

投資できる時間があるならば

 

 

まずは院内での取り組みに

投資をして

 

 

それでも、まだ余力があり

ニッチな治療など

 

 

いろいろな事を広く

患者さんに伝えて集患したいと言う方は

 

 

SNSの活用をしても良いかもしれません。

 

 

 

 

 

しかし、そうでなければ

院内の取り組みに

 

 

注力した方が良いです。

 

 

 

 

よく見るパターンで

 

インスタグラムやTwitter、

YouTubeなどのSNSに

 

 

2〜3個、何かしらの情報を投稿して

そこから半年程放置。

 

 

 

 

そして、思い出したように

また1〜2個投稿する。

 

 

 

 

こんな感じのSNS見たことある方も

多いと思います。

 

 

 

 

この方法では

 

SNSの活用として全く効果がありません。

 

 

 

 

効果がないどころか

逆効果と言っても過言ではありません。

 

 

 

 

なぜなら、このように期間も

不規則で思いつき感が丸見えの投稿を

 

 

クリニックのホームページに

リンクを貼り付けていたりすると

 

 

それを見た人は

 

「思いつきでやってるな。」

 

 

「中途半端に辞めちゃう人なんだ」

 

 

と言う印象を持ちます。

 

 

 

 

 

 

このように、計画的に

できないのであれば

 

 

やらない方が悪印象を

与えてしまう事もないので

 

 

良いのではないかと思います。

 

 

 

 

 

したがって、SNSの活用については

 

その人によって、お勧めできる場合も

 

出来ない場合もあります。

 

 

 

 

 

 

ご自身が、今SNSの活用を始める

ステージかを見極めて

 

 

始めるならば計画的に

行われると良いと思います。

 

 

 

 

更に、自身のステージに加えて

I

nstagramや他のSNSも全てが

 

自分が発信しなければならないものです。

 

 

 

 

 

故に、見てくれる人に対して

しっかりと何か伝えたい事があるかどうかも

 

 

とても重要になります。

 

 

 

 

伝えたい事があまり無いのに

始めてしまうと

 

 

結局、すぐにネタ切れになります。

 

 

 

 

 

また、無理矢理ネタを作って

発信しても

 

 

見ている人にも、そのネタが

何処かから引っ張ってきた感じが伝わります。

 

 

 

そうなると、内容に

面白みが感じられなくなります。

 

 

 

そのため、自身のステージも重要ですが

 

 

 

自分に発信力があるのか?

 

 

と言う事も、とても重要です。

 

 

 

 

 

もし、自分には、そこまで

発信していきたい情報もないし

 

 

ずっと考え続けないといけないのは

負担だと思うのであれば

 

 

SNSの活用はやめておいた方が

良いと思います。

 

 

 

 

 

では、反対にSNSを活用するのに

 

向いている人

 

効果が出易い人もいます。

 

 

 

 

 

それは、先述した通り

 

 

・時間的に余力がある人

 

 

・自分の中で、何か伝えたい事がある人

 

 

ですが、これをクリアした上で

 

 

 

さらに、

ホワイトニングや歯科矯正を

しているクリニックは

 

 

インスタグラムなどの活用が

すごく良いと思います。

 

 

 

 

これは、ホワイトニングなどに

関心のある世代が

 

 

インスタグラムなどを

利用している世代と

 

 

合致しているからです。

 

 

 

 

 

したがって、この条件に合う方は

 

SNSを始めるのも良いかもしれません。

 

 

 

 

私自身の話になりますが

私もYouTubeで歯科医師向けの

 

 

情報発信はしていますが

YouTube含め、他のSNSでも

 

 

集患目的で患者さんに

治療のことや症例を

 

 

発信したりはしていません。

 

 

 

 

 

SNSは便利なツールではありますが

 

発信をする観点から見ると

 

なかなか大変です。

 

 

 

 

 

新しいデジタルツールができても

すぐに飛び付かず

 

 

 

それが本当に

自分のクリニックに効果があるのか?

 

 

 

を、よく考えてみて下さい。

 

 

 

 

下手に手を出すと

時間の無駄になってしまいます。

 

 

 

 

今回は歯科医院のSNSの活用について

お伝えしましたが

 

 

これに伴い、「ブログ」発信はどうか?

 

 

についても、次回お伝えしていきます。

 

伊勢海 信宏

次の記事へ!

 

【ステップで学びたい先生へ】

メルマガ登録されると
体系的に学べ、

理解や成長が早くなります。

先生は患者さんの歯の年齢を伝えられますか?


簡単に数値化できるシステムがあります。



 

→歯の年齢診断プロ

 

手間なく売り上げを増やすには待合室動画が必須!
でも、動画に50万や100万も払っていませんか?


今だけのお得な特典があります。詳しくはサイトで。



 

→手間なし動画くん

 

→手間なし動画くん



コスト低く、手間がなく経営効果を出したい。


口コミで100医院以上が参加

地域で1医院限定なので先着順です!



 

→歯科開業医ネットワーク

 

→歯科開業医ネットワーク



開業に不安がある歯科医向け!1日5分読むだけで 開業のスキルが身につく  開業成功ステップ メールレッスン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事