ブログは歯科医院に必要!?

今回は

 

歯科医院でブログをした方が良いのか?

 

 

と言うことについて、お伝えします。

 

 

 

 

前回

『SNSって歯科医院でやると効果あるの?』

 

(http://haisyakaigyo.com/?p=6876)

 

 

の中で、インスタグラム、Facebook、

Twitter、YouTube、LINEなどの

 

 

SNSを歯科医院で活用する事で

 

効果が出る人は限られている

 

と言うことをお話しました。

 

 

 

 

 

 

そこで、今回はSNSではなく

 

『ブログ』はどうなのか?

 

と言う事にフォーカスします。

 

 

 

 

 

早速ですが、私の結論から言うと

 

歯科医院のブログはした方が良い

 

考えています。

 

 

 

 

 

只、前提として

 

クリニックのホームページがある

 

と言う事が条件です。

 

 

 

 

 

ホームページがないクリニックが

 

ブログをする事は、あまり意味がない

 

と思っています。

 

 

 

 

 

 

とは言え、ホームページのある

クリニックが大多数だと思いますので

 

 

これを読まれている方は

ホームページを既に開設している前提で

お話を進めます。

 

 

 

 

 

 

そして、今ホームページはあるけど

ブログをしていないと言う先生には

 

 

ブログをすることを、強くお勧めします。

 

 

 

 

 

 

しかし、前回のSNSの活用の際にも

お話をしたのですが

 

 

ブログも情報発信をすると言う点で

かなり大変なのは同じです。

 

 

 

 

 

でも、情報発信をしていく事によって

 

患者さんがそれを見て

 

来院される可能性が上がります。

 

 

 

 

 

また、例えばインプラントなど

1つの特定の情報を発信すれば

 

 

インプラントの患者さんが増える

可能性も上がります。

 

 

 

 

 

とは言え、繰り返しになりますが

 

 

情報発信は大変です。

 

 

 

 

 

 

インスタグラムやTwitter、他SNSと

同様にブログを発信することも大変です。

 

 

 

 

しかし、それだけ大変でも

ブログをすることを

 

 

強くお勧めするには理由があります。

 

 

 

 

 

それは、ブログをする事で

 

特定の治療の患者さんを

 

集患できるからではありません。

 

 

 

 

 

私がブログをした方が良いと

お勧めする理由は

 

 

 

ブログによってホームページのパワーを

 

つけるためです。

 

 

 

 

 

確かに、ブログで集患できる可能性は

上がります。

 

 

 

しかし、現実的にはブログを見て

 

 

インプラントをしたい

 

 

ホワイトニングをしたい

 

 

歯科矯正をしよう

 

 

と思う人が、すごく増えるか?

 

 

と言うと

なかなか難しいものがあると思います。

 

 

 

 

 

したがって、その効果は

副産物的に考えておいて

 

 

ホームページの検索順位を

上げるためのツールとして

 

 

ブログを活用して下さい。

 

 

 

 

 

ホームページを作るのは

 

患者さんに見てもらうため

 

集患のためが主な目的ですよね。

 

 

 

 

 

しかし、歯科医院を探している人が

 

インターネットで検索をしても

 

 

 

沢山あるホームページの中の

検索上位のものしか

見てはいません。

 

 

 

 

 

既に検索する前から

どこか行きたい歯科医院が

 

 

決まっていて地図や診療時間の

確認の為に検索するのならば

 

 

上位ではなくても

ホームページを探し出してくれるかもしれません。

 

 

 

 

 

しかし、多くの人は

 

「〇〇駅 歯医者」

 

などと検索し、その結果

検索上位から見ていき

 

 

通院する歯科医院を選びます。

 

 

 

 

 

この時、Webページの

1ページ目は見ますが

 

 

ほとんどの人が

2ページ目まで進まずに

 

 

クリニックを決めます。

 

 

 

 

 

よって、どれだけ凝った

ホームページを作っていたとしても

 

 

検索上位にならなければ

目にも留まらないのです。

 

 

 

 

だからこそ、ホームページが

 

検索上位になることが

 

とても大切なのです。

 

 

 

 

 

 

 

例えば、自分のクリニックが

東京駅にあったとします。

 

 

 

そこで、自院のホームページが

検索ワード「東京駅 歯医者」などで

 

 

1位になる為には

ホームページにパワーが必要です。

 

 

 

 

 

検索ワード上位になる為の

パワーには様々な要素がありますが

 

 

 

その中でも、ホームページの更新頻度は

 

重要になってきます。

 

 

 

 

 

しかし、ホームページの中を

少しずつ変えて

 

 

更新頻度を上げるのは、

かなり大変な作業だと思います。

 

 

 

 

そこで、ブログの活用です。

 

 

 

 

ホームページ内のブログを

更新することで

 

 

ホームページ自体の更新になります。

 

 

 

 

この更新頻度をGoogleから

評価されてホームページのパワーとなります。

 

 

 

 

 

この時、自院と同じくらいの

パワーを持っている

 

 

他のクリニックが近くにあったとしても

 

 

 

ブログを含めてホームページを

更新する事により

 

 

Googleから評価され

 

 

少しずつ他院と差をつける事が

出来るようになります。

 

 

 

 

 

ホームページを作るのは

多くの歯科医院が行っていますが

 

 

その中でも、作ったホームページを

放置せずに

 

 

常に改善をし、より良い方向に

向かっていると言うことを

 

 

Googleが評価してくれて

 

 

「検索上位に上げようか」と思ってくれます。

 

 

 

 

 

したがって、ホームページを更新する為に

 

ブログを活用して下さい。

 

 

 

只、ブログを頻繁に更新する為とは言え

 

あまりにも内容が歯科とかけ離れていると

 

 

 

それは、評価されにくいので注意が必要です。

 

 

 

 

 

Googleは内容も機械的にですが

チェックしています。

 

 

 

 

その為、全く歯科と関係のないことばかり

 

書いていると、評価されづらいのです。

 

 

 

 

 

ブログを書く際は

歯科と関係のある事であった方が

 

 

勿論、評価も高くなります。

 

 

 

 

 

だから、ブログを書くときは

歯科に関係することを書いてもらうと良いと思います。

 

 

 

 

例えば、

 

「このような治療をしました」

 

 

「こんな学会に行ってきました」

 

 

など、歯科に関係していれば

なんでも良いので

 

 

少しでも歯科に関することを

書くように心がけて下さい。

 

 

 

 

 

 

毎日ブログを更新するのは

とても大変だと思いますので

 

 

週に1回

 

 

それが無理なら月に1、2回でも良いので

 

 

 

少しずつでも継続的に更新するようにして下さい。

 

 

 

 

それが、ホームページの強さになっていき

 

検索したときに先生のクリニックが

 

 

 

近隣のクリニックより上位に表示される事に

 

繋がりますので

 

 

是非ブログを有効活用して下さい。

 

 

伊勢海 信宏

次の記事へ!

 

【ステップで学びたい先生へ】

メルマガ登録されると
体系的に学べ、

理解や成長が早くなります。

 

先生は患者さんの歯の年齢を伝えられますか?


簡単に数値化できるシステムがあります。



 

→歯の年齢診断プロ

 

手間なく売り上げを増やすには待合室動画が必須!
でも、動画に50万や100万も払っていませんか?


今だけのお得な特典があります。詳しくはサイトで。



 

→手間なし動画くん

 

→手間なし動画くん



コスト低く、手間がなく経営効果を出したい。


口コミで100医院以上が参加

地域で1医院限定なので先着順です!



 

→歯科開業医ネットワーク

 

→歯科開業医ネットワーク



開業に不安がある歯科医向け!1日5分読むだけで 開業のスキルが身につく  開業成功ステップ メールレッスン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事