今回は、歯科医院が
地域の患者さんに評価されるためには
何をすればいいのか?
と言う事についてお伝えします。
今どこの地域でも歯科医院の数は
とても多いですよね。
私は街を歩くのが好きで
都内や神奈川は勿論ですが
いろいろな小さな街や
大きな街を探索しています。
探索中には、ビルや店舗などを
見ているのですが
やはり、その際に
歯科医院も気になって見ています。
どこの街に行っても
歯科医院は本当に多くて
駅の近くには5〜6軒はあります。
そして、私が探索中に見つけた
歯科医院について
パッと見た時に
いつも思うことがあります。
それは、あまり特色がないと言う事です。
たまに、その歯科医院の
ホームページもチェックしてみるのですが
ホームページでも同様に
特色があまり無いと感じます。
特色と言うよりは
何をやっているのか分からない
と感じることが、結構多いです。
勿論、何をやっているか
分からないと言っても
歯科だと言うことは分かります。
しかし、歯科医院で何が特化しているのか?
歯科医院の特色が分からない事が
とても多いです。
同業者の私が見て思うと言うことは
これは、患者さんからすれば
本当に分からないと思います。
クリニックの特色が分からないとなると
患者さんがクリニックを選ぶ理由は
・家から近い
・綺麗そう
・たまたまホームページを見た
・epark(イーパーク)の広告に出てきた
などになります。
「こんな特色があるから
このクリニックに行きたい」
と言うよりは、
歯で気になる事があって
インターネットで検索していたら
偶然、広告が上がってきたのを見て
「じゃあ、ここで良いか」
と言う感じで、その歯科を選ぶ
患者さんが多いと思います
これを読んでいる方も
「自分の歯科医院も
そんな感じの来院理由が多いな」
「本当は、地域のクチコミが
来院理由になって欲しいけど、実際は違う」
と言う方も多いと思います。
では、地域の中で
自分のクリニックを
しっかりと知ってもらう
評価してもらう為には
何が必要でしょうか?
これには、いくつもの要素がありますが
まず、してほしい事は
『差別化』を考えることです。
どこのクリニックに行っても
患者さんから見たら同じように感じられては
そのクリニックに行く意味が見出せません。
次に何か、患者さんのお口の中で
問題が起こった時に
別にそのクリニックじゃなくても
良くなってしまいます。
また、患者さんが
初めて行くクリニックの
ホームページを見ていても
他院との差を感じない。
このクリニックの特色が何か分からない。
となってしまうので
そうならない為に
自分のクリニックの特色があるのか?
どんな特色を出していきたいのか?
を、院長がしっかりと考えましょう。
もし、特色を院長が
しっかりと考えていないと
当然ながら、それは患者さんには
伝えわりません。
もっと言えば、患者さん以前に
スタッフにも伝わっていないなんて事が
とても多いです。
ここで1つ、してみて欲しい事があります。
それは、スタッフの人たちに
『当院の特色は何ですか?』
と聞いてみることです。
この質問をスタッフにする前に
院長が思っている自院の特色を1つか2つ
事前にメモしておいて下さい。
そして、このメモしておいた答えと
スタッフの出す答えが一致するのかを
聞いてみて下さい。
当然、一致する事が大事なのですが
もし、一致しないのであれば
院長の思っている特色が
スタッフには伝わっていないし
スタッフに伝わっていない
と言う事は
患者さんにも伝わらない
と言うことになります。
したがって、まず自院の特色や
他院と差別化できることは何なのか?
を、よく考えてみて下さい。
特色が自分でも分からなくて
他院のホームページなどを見て
自分のクリニックもこれにしよう
と、すぐ真似てしまうのはお勧めしません。
なぜかと言うと、それをしても
長続きしないからです。
特色として打ち出すからには
その特色と誰にでも
認めてもらえるだけの事をするための
行動も必要になります。
しかし、真似しただけでは
実際には思い入れがないことなので
その為の行動に結びつけるのが
面倒になってしまい
頓挫してしまいがちです。
ホームページや看板、パンフレットに
「当院の特色」的な事を書いていても
真似したものでは、その内自分自身が
それを忘れてしまっていることもあります。
これでは、いくら特色を
打ち出したところで
スタッフにも患者さんにも伝わりません。
それどころか、
その掲載した特色を信じて
それに魅力を感じて来られた
患者さんの信用さえ失うことになりかねません。
ゆえに、自分は本当に何を打ち出していきたいのか?
何を大切にしているのか?
何が他と違うのか?
自分がこれまでに学んできたことで
何を他より活かせられるのか?
と言うことを、一度しっかりと考える事が
非常に重要です。
次回は、その特色や差別化をするために
肝となる部分があるので
それをお伝えしていきます。
伊勢海 信宏
【ステップで学びたい先生へ】
メルマガ登録されると
体系的に学べ、
理解や成長が早くなります。