歯科医のブログランキングなんてものがある。

前回『歯科医院のブログ活用と集患』

 

http://haisyakaigyo.com/?p=772

 

 

を読んで

 

 

「今までは医院のホームページは

 開設していたけれど

 

 

 それ以外のインターネット系の

 宣伝広告には無頓着だった」

 

 

 

または

 

 

 

「苦手意識から

 手を出していなかったけれど、やってみよう!」

 

 

と思われた方に

今回は、歯科医院のブログを開設する際に

 

 

知っておいて欲しい事があるので

それについて、お伝えします。

 

 

 

 

 

私は、歯科医院のInstagramや

TwitterなどのSNSを活用することで

 

 

習慣や情報発信に繋がるので

宣伝広告として利用するのに良いと思っています。

 

 

 

 

 

しかし、前回にもお伝えしましたが

 

正直、SNSには向き不向きもありますので

 

出来る人は活用すべきだとも考えています。

 

 

 

 

 

そんな中で、ブログはSNSよりは

向き不向きが無いと思いますし

 

 

しっかりとした内容が発信出来るので

SNSは無理だと思っている人も

 

 

まずはブログをして

情報発信してみることをお勧めしています。

 

 

 

 

 

とは言え、こう言うと

 

 

「ブログも、何を書けば良いのかわからない。」

 

 

「書きたいことは、あるけれど

 それを、どんな風に書けば良いかがわからない」

 

 

と言う、悩みをよく聞きます。

 

 

 

 

 

 

確かに、今までブログを書いたり

情報を不特定多数の人に発信することが無い人にとって

 

 

ブログを書くと言うのは

ハードルが高く感じられるかもしれません。

 

 

 

 

そして、実際に私が今回お伝えしたいことと言うのが

 

 

ただブログをだらだらとしていても

特に集患のための外部対策にはならない

 

 

と言うこと。

 

 

 

 

え!?せっかく、思い腰をあげて

やる気になってたのに

やっぱり難しそう・・・・

 

 

 

と尻込みしたくなってしまうかもしれませんが

 

決して、不安を煽っているわけではありません。

 

 

 

 

繰り返しになりますが

 

ブログをすることはお勧めします。

 

 

 

 

なぜなら、それは

ブログは良質な内容を

書いていれば資産になるからです。

 

 

 

これを外部対策のツールとして

使用しない手はありません。

 

 

 

 

しかし、資産になるするためには

 

『良質』なブログであることが必要不可欠です。

 

 

 

 

只々、なんでもかんでも書いて

更新すれば、それだけで良いと

言うわけではありません。

 

 

 

 

ツイッターなどのSNSは

瞬発力が大事なので

 

 

数多く投稿されることで

見る人も増える可能性が上がります。

 

 

 

また、マメに更新することで

 

過去の投稿が残っていかなくても

 

「現在」は人の目触れる確率が上がります。

 

 

 

 

 

しかし、ブログは「過去」が蓄積され

 

残っていくので、資産となる反面

 

瞬発力で人の目を惹くことはありません。

 

 

 

そのブログに書かれている内容で

勝負です。

 

 

 

 

その内容が、人の興味のあることであれば

 

そのブログが書かれたのが5年前であろうと

 

人は検索して見てくれます。

 

 

 

 

 

では、一度だけでも

内容の良いブログ書けば、それで良いのか?

 

 

 

 

5年前の内容の良い記事があれば

そのあとは適当に更新していても良いのか?

 

 

 

と言うと、それは違います。

 

 

 

 

 

 

常に良い内容のブログを更新することで

その一つの記事に関わらず

 

 

他の多くの記事を検索して

たくさんの人がブログを見てくれるようになります。

 

 

 

 

 

そして、内容のしっかりした

記事ばかり投稿されているブログは

 

 

見るのも楽しいので

気になる一つ記事を読むだけのつもりが

 

 

過去の記事にまで遡って

読みたくなります。

 

 

 

 

ゆえに、ブログを書くのであれば

ずっと残るものであると意識して

 

 

適当には書かずに、人の興味を

惹けるような記事を書くようにすることが大切です。

 

 

 

 

 

・・・なんて言われると

やっぱり益々ハードルが高くなってしまい

 

 

始めようと言う気が

失せてしまうかもしれませんね。

 

 

 

 

 

でも、大丈夫です。

 

 

 

ブログをするには、コツがあります。

 

 

 

 

それは、目的を明確にすることです。

 

 

 

 

これをするだけで、意外と楽に

ブログの質を上げることができますので

 

 

面倒臭がらずに

そのブログの目的を考えて下さい。

 

 

 

 

 

あなたのブログは

何の為にやるのでしょう?

 

 

 

 

この質問には

大きく分けて二通りの答えがあります。

 

 

 

 

しっかりした情報発信をして

 患者さんの口コミやクリニックの

 良さを感じてもらいたい

 

 

 

HPの検索順位やサイトの強化のためにしたい

 

 

 

この答えに、「全然ちがーう!」

と感じる方もいるかもしれませんが

 

 

今、自分が思っている答えを

突き詰めていくと最終的には

 

 

このどちらかになると思います。

 

 

 

 

 

 

ざっくりとした回答ではなく

どんどん突き詰めて

本質の答えを出す必要があります。

 

 

 

 

「ただなんとなく」

 

 

「周りの医院もやっているから」

 

 

など、ただ闇雲に「とりあえず」で

ブログ始めてしまっている人がいますが

 

 

実はこの

 

ブログを何の為にするのか?」

 

と言うのが重要です。

 

 

 

 

 

その目的は

 

①なのか?

 

②なのか?

 

です。

 

 

 

 

それによって、書く内容も

変わってきます。

 

 

 

 

ちなみに

 

①のしっかりした情報発信をして

   患者さんの口コミやクリニック

   の良さを感じてもらいたい』

 

を選ぶ際には

 

 

一回一回のブログ記事の内容を

しっかり作ってください。

 

 

 

 

更新頻度が多少、少なくても

読み手にとって価値ある内容にする事

大切です。

 

 

 

 

 

ただ、だらだらと長文にして

いかにも内容がありそうに見えて

 

 

実際には中身のないブログを作っても

見ていて面白いブログになりません。

 

 

 

また、見た人が人に話そうと

思うネタにもならないようでは

意味がありません。

 

 

 

 

面白いブログや

また読もうと思うブログは

 

 

歯科医院や医療関係のブログ

関わらず、著名人や有名なブロガー

 

 

ブログであったとしても

面白くつい人に話したくなる内容が

含まれています。

 

 

 

 

 

それが歯科医院のブログであれば

自分の医院のことを紹介したり

 

 

歯に関する様々な情報をブログに

あげることで、それを見た人たちは

 

 

「こんな情報は人にも教えてあげたい」

 

 

と感じることでしょう。

 

 

 

 

 

そういった情報を常にブログで

提供することにより

 

 

ブログへの信頼度が

その医院の信頼度に繋がっていきます。

 

 

 

 

次に

HPの検索順位やサイトの

 強化のためにしたい

 

と言うのを選んだケースは

 

 

①に比べて、内容は多少薄くてもOKです。

 

 

 

 

 

それよりも大事なのは更新頻度を

増やすことです。

 

 

 

投稿数を増やす事に

注力して下さい。

 

 

 

もちろん、内容も良くて

更新頻度が多いのが最高のブログです。

 

 

しかし、実際に最初から

そこまでするのは手が回らないですから

 

 

①か②のどちらかを決める事が大切です。

 

 

 

 

 

決める際にポイントがあります。

 

 

 

①を選ぶ方は、多少の文才と

 

多少の何かを伝えたい

 

と言う想いがある事が前提となります。

 

 

 

 

とは言われても

自分に文才があるのか、無いのかも

分からないと思うようであれば

 

 

 

まずは、一度、自分が読みたいと

思うブログを探してみて下さい。

 

 

 

 

 

タイトルにもしていますが

「歯科医ブログランキング」と

言うものがあります。

 

 

 

 

いろんな歯科医院の先生が

いろんな情報を発信しているブログが

ランキングされています。

 

 

 

 

 

ブログの切り口は様々ですが

さすがランキング上位は

 

 

興味をもたれる

面白いと思う内容が多いです。

 

 

 

 

ゆえに、ランキング上位の

ブログを探して読んで見て下さい。

 

 

ランキング上位でも、自分の興味や

自分の医院がブログをする際に

 

 

ターゲットとする層の人向けの

内容と似ているなど選別はして良いです。

 

 

 

 

 

そして、これとは逆に

ランキング上位では無いブログも

探してみて下さい。

 

 

 

きっとその中には

ダラダラ書かれていて

要点のまとまっていないブログや

 

 

 

誰向けの情報発信なのか分からない

専門用語ばかりで、一般の人が読んで

 

 

何も面白くないであろう文章の

ブログなども

 

 

同時に目にすることになります。

 

 

 

 

 

これらの両方を見ることで

書きたいことはあって書いているブログでも

 

 

それが後者のような

自己満足になりかねないものでは

 

 

他人には興味を持たれないことが

分かると思います。

 

 

 

 

 

 

そして、それを反面教師にして

面白い、興味を持てると思うブログの

 

 

内容、文体、展開などを参考にすると

最初は難しくても、徐々に自分にも

 

 

人が興味を持つように書けるように

なっていきます。

 

 

 

 

 

いずれにしても

 

 

ブログは何のためにやるのか?

 

 

 

それを明確に決めてからスタートしましょう。

 

伊勢海 信宏

次の記事へ!

 

【ステップで学びたい先生へ】

メルマガ登録されると
体系的に学べ、

理解や成長が早くなります。

先生は患者さんの歯の年齢を伝えられますか?


簡単に数値化できるシステムがあります。



 

→歯の年齢診断プロ

 

手間なく売り上げを増やすには待合室動画が必須!
でも、動画に50万や100万も払っていませんか?


今だけのお得な特典があります。詳しくはサイトで。



 

→手間なし動画くん

 

→手間なし動画くん



コスト低く、手間がなく経営効果を出したい。


口コミで100医院以上が参加

地域で1医院限定なので先着順です!



 

→歯科開業医ネットワーク

 

→歯科開業医ネットワーク



開業に不安がある歯科医向け!1日5分読むだけで 開業のスキルが身につく  開業成功ステップ メールレッスン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事