ハイブリッドクラウンやインレーがコンサルで多くなる理由

 

先日、こんな相談を受けました。

 

『患者さんに

 自費インレーの説明をすると

 自費になっても大体が

 ハイブリッドインレーを選ばれて

 セラミックインレーが選ばれない

 んです。』

 

 

これは

別にハイブリッドが多いか

セラミックが多いかは

問題ではありません。

 

 

ただ!

もし、あなたがハイブリッドよりも

セラミックの方が 医療的に良いと

思っているのに

 

ハイブリッドばかり選ばれると

言うのであれば、これは問題です。

 

 

逆に

ハイブリッドの方が良いと思っている

のであれば

この結果は、問題ありません。

 

 

 

私は個人的にセラミックの方が良い

と思いますし

 

患者さんにオススメするのも

セラミックインレーをお薦め

しています。

 

 

そして

実際に患者さんもセラミックインレー

を選択される方が多いです。

 

 

インレーだけでなくとも

自分が歯にとって良いと思うものを

お薦めし、患者さんも理解して

受け入れてくれることは

 

とても嬉しいですし

 

それにより、患者さんの口腔内を

良い状態に維持管理できることは

理想的だと思います。

 

 

逆を言ってしまえば

 

自分がお薦めしたくない治療で

患者さんの口腔内を治療するのは

理想的ではありませんよね。

 

 

 

 

話を戻しますが

この質問者のドクターは

患者さんにセラミックインレーを

推しているのに

 

それが選択されないと相談して

きました。

 

 

 

そこで、百聞は一見にしかず!

 

と言うことで

そのドクターが患者さんに対して

 

実際にコンサルでどのように

話しているのかを聞いたのですが

 

 

 

決定的な問題がありました。

 

 

 

それは、セラミックもハイブリッドも

『白い詰め物』として一括りにして

患者さんにお話して

 

それぞれのメリット・デメリットを

言っているのです。

 

実際、どうコンサルしていたかと

言うと、こんな感じです。

 

「セラミックは変色はありませんが、

 でもカケやすいです。

 

 また、ハイブリッドは変色は

 したりしますが、

 セラミックより欠けづらいです。」

 

 

 

どうでしょうか?

 

言われていることは

その通りですし、歯科知識のある

私たちからすると

 

内容は伝わりますよね。

 

 

しかし、そんな私たちでも

どちらが良い!!

 

と言うのを、この説明を聞くだけでは

すぐには判別しにくいと思います。

 

 

 

正直、この説明を聞いても

ハイブリッドとセラミックの差を

ハッキリと感じ取ることは

難しいです。

 

そして、一体どちらが自分に

合っているのか?

 

どちらが良いものなのか?

 

が伝わってきません。

 

 

 

歯科知識のある私がそう感じるの

だから、専門知識のない患者さんには

より一層伝わっていないと思います。

 

 

二つの差が明確に分からなければ

どちらを選ぶか?

 

それなら、間違いなく価格の安い方を

選びます。

 

 

 

何も、患者さんがケチだからでは

ありません。

 

 

 

人間はよく分からない時は

 

価格差があるものであれば

 

安い方を選択する傾向が

あります。

 

 

例えば

2つの差は、よくわからないけど

 

自動販売機で

500mlが300円もする

ミネラルウォーターを買いますか?

 

 

買わないですよね。

 

 

「どうせ水だし100円のも

 同じでしょ。」

 

と感じるはずです。

 

 

これが、明らかに違う種類のもので

アイスコーヒーと水とかであれば

価格差があっても

自分の飲みたいものを

選ぶこともあります。

 

しかし、どちらも水だったら

安い方にしますよね。

 

感覚としては、患者さんに

勧めたくないハイブリッドを

選ばれてしまうのも

 

同じ感じです。

 

患者さんが300円の方が水では

なくアイスコーヒーとわかっていれば

 

300円の方を買う人も

出てきます。

 

 

セラミックの方が高くても

セラミックの方が

自分も良いと思うのであれば

そちらを選ばれます。

 

 

 

先ほども言いましたが

患者さんの歯にとって

良いと思うものをお薦めし

 

患者さんに受け入れてもらうことは

 

患者さんの口腔内を維持管理できる

ことでもあり、理想的です。

 

 

しかし、理解した上で、患者さんが

 

セラミックを選ばれるのであれば

それは、それで良いと思います。

 

 

メリット・デメリットはわかって

いるけれど

 

金銭面的に厳しいので安い方で・・・

 

など、患者さん一人一人に

事情もあります。

 

 

きちんとコンサルの内容を理解して

もらった上で、選択をされるのは

患者さんです。

 

 

それがお薦めの方でなかったとしても

理解の上であれば、問題ありません。

 

 

しかし、ドクターがしっかり

コンサル出来ていないが故、

 

患者さんが理解度低く

安価と言う理由だけで

選択されるのは、

 

とても、勿体無いですし

患者さんにとっても

残念です。

 

では、患者さんがしっかり理解した

上で、選択できるようにするために

 

 

コンサルをする際に

患者さんにもわかるように

 

2つのメリット・デメリットについて

 

 

しっかり差をつけないといけません。

 

 

歯科知識がない人でも

分かり易く伝わるように

コンサルできてこそ

 

本当にコンサルをしたと

言えるでしょう。

 

 

では具体的にどうするかは

 

次回書きますね。

 

伊勢海 信宏

次の記事へ!

 

【ステップで学びたい先生へ】

メルマガ登録されると
体系的に学べ、

理解や成長が早くなります。

先生は患者さんの歯の年齢を伝えられますか?


簡単に数値化できるシステムがあります。



 

→歯の年齢診断プロ

 

手間なく売り上げを増やすには待合室動画が必須!
でも、動画に50万や100万も払っていませんか?


今だけのお得な特典があります。詳しくはサイトで。



 

→手間なし動画くん

 

→手間なし動画くん



コスト低く、手間がなく経営効果を出したい。


口コミで100医院以上が参加

地域で1医院限定なので先着順です!



 

→歯科開業医ネットワーク

 

→歯科開業医ネットワーク



開業に不安がある歯科医向け!1日5分読むだけで 開業のスキルが身につく  開業成功ステップ メールレッスン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事