今日は『名刺』についてお話します。
会社員であれば
名刺を持っているのは
当然のことですが
歯科医は持っていない人も
多くいます。
勤務先の医院で
名刺を作ってくれる
歯科医院もあれば
先輩ドクターでも
名刺なんて作られていない
と言う人もいるでしょう。
しかし、院長になると
何かと使用する機会も多いので
ビジネス用の名刺を
持つ人が多いです。
確かに、歯科医に名刺は
必須ではないのですが
私は是非作ることを
おすすめします。
歯科医がそんなに名刺を
使うことがあるかな?
と思うかもしれませんが
開業準備の時から
開業後しばらくの間は
多くの業者さんと知り合う事にも
なります。
また、セミナーや勉強会に
参加した時に他のDRと
知り合う事もあるでしょう。
そんな時に活用できます。
しかし、今回私がおすすめしたいのは
対 他DRや業者さんに渡すもの
ではなく
対 患者さん にお渡しする名刺です。
ここで、「じゃあ・・・」と
何も考えずに作ってしまうと
とても勿体無い事に
なってしまいます。
だから、どうか見切り発車せずに
こちらの内容を最後まで読んで下さいね。
では、なぜ何故、勿体ないことに
なってしまうかと言うと
それは、名刺を作ろうと言うと
多くの人は、一般のビジネス用の
名刺を作ります。
あいうえお歯科
院長 伊勢海 信宏
って感じの普通の名刺です。
今回、私が作ることを
おすすめしているのは
患者さんにお渡し
できる名刺です。
これが、上に書いたような
医院名と院長名が
書かれているだけの名刺だったら
せっかくの名刺の効用は
残念ながら発揮できない事でしょう。
なぜなら、こんな名刺に
何の意味があるのでしょうか?
患者さんに名前を覚えて
もらうためでしょうか。
と言うと、
「え?自分が名刺を作ることを
勧めてきた癖に、何その言い草!」
とツッコミたくなるかもしれませんが
私がお勧めしたのは
ただの名刺ではなく
歯科医として患者さんに対して
有用な効果のある名刺です。
もし、この名刺が先ほど挙げたような
只普通の名刺であれば
効果が無いと言っても過言では
ありません。
それは、何故かと言うと
名刺交換をしたことがある人なら
たいていの人が経験していると
思いますが
名刺はその場では
受け取りはするけれども
必要のないものは
ゴミ箱へ直行です。
そして自分に必要、
もしくは有益であるものだけを
手元に残します。
では、先ほどの名刺はどちらに
なるでしょう?
たぶん、前者。
ほとんどすぐにゴミ箱行きです。
とりあえず、患者さんも
受け取りはしますが
それは、患者さんが自ら望んで
その名刺を欲しいと思って
受け取っているのか?
と言う点で
ゴミ箱行きか、保管行きかが
分かれます。
想像してみて下さい。
あなた自身が風邪の時に
内科に行って
名刺をもらったら・・・
正直、どうして良いか
分からないですよね。
もちろん無下に断ることせずに
受け取るでしょう。
しかし、
「風邪でしんどい時に、名刺?
一体、どう言う意図なんだろう?」
なんて、色々と思うことも
あるでしょう。
しかし、結局のところ
家に帰ってからゴミ箱へポイ。。。
そんなものです。
診察券は大事だけど
院長の名刺は・・・
と思いますよね。
でも、これは正に自分が、
何の変哲も無いビジネス用の
名刺を作って、患者さんに
お渡しするのと同じことです。
では、こうならない為には
どうすべきなのか?
それには 、名刺ひとつも
活用を考える事が必要です。
そもそも、名刺は
自己紹介のアイテムの一つです。
それ1枚で全てとは
さすがに云いませんが
受け取った人に
自分のことを知ってもらう為の
とても優れたツールです。
しかし、先ほどのような
シンプルすぎる名刺では
それ一つで上手く
相手に自分のことを知ってもらう
ツールとしては程遠いです。
では名刺の上手な活用とは
何でしょうか?
それは二つあります。
① 医院の強みのアピール
② コミュニケーションのきっかけ
どちらも、
あいうえお歯科
院長 伊勢海 信宏
のようなシンプルすぎる名刺では
実践できていませんよね?
どうせ名刺を作るなら
しっかり有効活用できる名刺を
作らないともったいないです。
上手に活用できる名刺を
作ることが出来れば
名刺が、ゴミ箱に
捨てられることもありません。
それどころか、看板や
パンフレットと同様に
医院の立派な広告塔に
なってくれます。
こういった名刺なら
渡す自分も嬉しいですが
それ以上にもらう相手も嬉しいものです。
名刺交換していても
自分に有益でないなと思うものに
関しては
”一応”もらいはするものの・・・
でしたが、自分に有益である名刺なら
欲しい!
と思いますよね。
名刺ではありませんが、
飲食店などのレジ横に置かれている
そのお店の店名や地図、電話番号
などが掲載されている
「ショップカード」なんて、
まさにその典型です。
あれには、特にお得になる
クーポンがついている訳でもないのに
美味しいお店だと特に、思わず
持ち帰ってしまいますよね。
置いているだけなのに
自分から欲しくなって
持って帰られるなんて
これが自分の名刺だったら
とても良いです。
でも、先ほど挙げた
2つのポイントを反映するだけで
あなたの名刺も
ショップカードのようになれます。
今回は名刺のお話ですが、
以前お話したパンフレットも同じことで
目的意識をもって
いろいろと作って行くことが大切です。
ただ、そうは言っても
①医院の強みのアピール
は分かっても
②コミュニケーションのきっかけ
と言うのが
よく分からない人がいると思います。
これについては、次回
名刺の内容の詳細をお伝えしますね。
伊勢海 信宏
【ステップで学びたい先生へ】
メルマガ登録されると 体系的に学べ、
理解や成長が早くなります。